第53回宝塚記念 GT
6月24日(日) 11R 芝内B2200m 3歳上オープン 定量 レコード(2.10.1 アーネストリー)
| 馬番 | 
|---|
| 1 | 
| 2 | 
| 3 | 
| 4 | 
| 5 | 
| 6 | 
| 7 | 
| 8 | 
| 9 | 
| 10 | 
| 11 | 
| 12 | 
| 13 | 
| 14 | 
| 15 | 
| 16 | 
| 馬名 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 | |
|---|---|---|---|---|
| ウインバリアシオン | 58.0 | 岩田 康誠 | 西 | 松永 昌博 | 
| ショウナンマイティ | 58.0 | 浜中 俊 | 西 | 梅田 智之 | 
| ヒットザターゲット | 58.0 | 古川 吉洋 | 西 | 加藤 敬二 | 
| マウントシャスタ | 53.0 | 川田 将雅 | 西 | 池江 泰寿 | 
| スマイルジャック | 58.0 | 田辺 裕信 | 東 | 小桧山 悟 | 
| エイシンフラッシュ | 58.0 | 内田 博幸 | 西 | 藤原 英昭 | 
| ルーラーシップ | 58.0 | ウィリアム | 西 | 角居 勝彦 | 
| アーネストリー | 58.0 | 佐藤 哲三 | 西 | 佐々木 晶三 | 
| ビートブラック | 58.0 | 石橋 脩 | 西 | 中村 均 | 
| ナカヤマナイト | 58.0 | 柴田 善臣 | 東 | 二ノ宮 敬宇 | 
| オルフェーヴル | 58.0 | 池添 謙一 | 西 | 池江 泰寿 | 
| フェデラリスト | 58.0 | 蛯名 正義 | 東 | 田中 剛 | 
| モンテクリスエス | 58.0 | 幸 英明 | 西 | 松田 国英 | 
| ホエールキャプチャ | 56.0 | 横山 典弘 | 東 | 田中 清隆 | 
| トゥザグローリー | 58.0 | 福永 祐一 | 西 | 池江 泰寿 | 
| ネコパンチ | 58.0 | 江田 照男 | 東 | 星野 忍 | 
| 本紙 小松  | 
      爆穴 とっち  | 
      カイザー | 馬探偵 けい  | 
      |
|---|---|---|---|---|
| ▲ | 1 | |||
| ○ | △ | 2 | ||
| 3 | ||||
| 4 | ||||
| 5 | ||||
| ◎ | ▲ | ○ | 6 | |
| ○ | ◎ | 7 | ||
| 8 | ||||
| △ | 9 | |||
| 10 | ||||
| ◎ | 11 | |||
| 12 | ||||
| 13 | ||||
| 14 | ||||
| △ | ▲ | 15 | ||
| 16 | 

安定のダービー馬、海外帰りも心配なし
問題はオルフェーヴルだが、厚く買うか切るかの二択であろうと考える。
最後まで出否を迷ったところを見ると、復調具合も一息なのだろう。
宝塚記念史上、前走大敗から巻き返したケースは皆無。
ここはバッサリと切るべき。
本命はエイシンフラッシュ。
昨秋のG1とドバイのレースを見れば、この馬は先行押切が好走パターンと言っていい。
今回は引っ張る馬もおらずスロー濃厚。
そんな中でのこの枠は有利に働く。
海外帰りだが体調も良い。
相手も海外帰りのルーラーシップ。
今一番信頼できるジョッキーがウィリアムス。
後方差し届かず、がこの馬の負けパターンだが、
日経賞、香港で一皮剥けた感も。
未完の大器返上なるか。
4歳世代の副将格・ウインバリアシオンと、
こちらも未完の大器トゥザグローリーまで。


