第11回ジャパンカップダート GT
12月5日(日) 11R ダート1800m 3歳上オープン 定量 レコード(1.48.5 サカラート)
| 馬番 | 
|---|
| 1 | 
| 2 | 
| 3 | 
| 4 | 
| 5 | 
| 6 | 
| 7 | 
| 8 | 
| 9 | 
| 10 | 
| 11 | 
| 12 | 
| 13 | 
| 14 | 
| 15 | 
| 16 | 
| 馬名 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 | |
|---|---|---|---|---|
| シルクメビウス | 57.0 | 田中 博康 | 西 | 領家 政蔵 | 
| キングスエンブレム | 57.0 | 福永 祐一 | 西 | 石坂 正 | 
| トランセンド | 57.0 | 藤田 伸二 | 西 | 安田 隆行 | 
| マルカシェンク | 57.0 | 吉田 隼人 | 西 | 河内 洋 | 
| ラヴェリータ | 55.0 | 岩田 康誠 | 西 | 松元 茂樹 | 
| ダイショウジェット | 57.0 | 柴山 雄一 | 西 | 大根田 裕之 | 
| アリゼオ | 56.0 | ルメール | 東 | 堀 宣行 | 
| バーディバーディ | 56.0 | 池添 謙一 | 西 | 池江 泰郎 | 
| トーセンブライト | 57.0 | 勝浦 正樹 | 東 | 加藤 征弘 | 
| ヴァーミリアン | 57.0 | 武 豊 | 西 | 石坂 正 | 
| クリールパッション | 57.0 | 津村 明秀 | 東 | 相沢 郁 | 
| アドマイヤスバル | 57.0 | 小牧 太 | 西 | 中尾 秀正 | 
| ダイシンオレンジ | 57.0 | 川田 将雅 | 西 | 庄野 靖志 | 
| グロリアスノア | 57.0 | 小林 慎一郎 | 西 | 矢作 芳人 | 
| マカニビスティー | 56.0 | デムーロ | 西 | 矢作 芳人 | 
| オーロマイスター | 57.0 | 吉田 豊 | 東 | 大久保 洋吉 | 
| 本紙 小松  | 
      爆穴 とっち  | 
      カイザー | 馬探偵 けい  | 
      |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | 1 | |||
| △ | ◎ | △ | 2 | |
| △ | ◎ | 3 | ||
| ○ | 4 | |||
| ○ | ○ | 5 | ||
| 6 | ||||
| 7 | ||||
| 8 | ||||
| 9 | ||||
| ▲ | 10 | |||
| 11 | ||||
| ▲ | 12 | |||
| 13 | ||||
| ▲ | 14 | |||
| 15 | ||||
| 16 | 

今年は逆転!シルクメビウス
外国馬がいないことには各論あるだろうが、
この時期にやるとなった時点で想像できたこと。
特に期待せず、初めから国内最強決定戦だと割り切れば済む話だと、最近は考えている。
逆に、エスポワールシチーやスマートファルコンが出ないことの方が問題だ。
せめて国内の馬が確実に参戦できるような環境を作ってほしい。
本命はシルクメビウス。
上記2頭がいないのなら、十分主役を張れる。
東海Sではトランセンドを抑え込み、ブリーダーズCGではカネヒキリを完封している。
まだまだ脆さの見えるトランセンド、G1では少し荷の重そうなキングスエンブレムよりは、
よっぽど信頼が出来るというものだ。


